投稿

主体的に学び、自らの物差しを持って!――冨樫あゆみ講師

授業ノート(Vol.1)21世紀の国際社会をみる視点:国際社会学部の色んな学問分野を詰め合わせ♪

人生は異文化コミュニケーションの連続です!ーー井上美砂講師

「夏の英語セミナー」ご報告②

ゼミノート(Vol.1)町田小織ゼミ:身近な問題と世界の課題のつながりを体感する

ガーデン・キャンパスのひとコマ④――アクア・センター

大学院進学・・・可能性は自分次第 ーー佐々木里奈さん(2020年度卒業)

【Toyo Eiwa―The World Commentary】崩壊したアフガニスタンとその復興

「夏の英語セミナー」ご報告①

英和の海外プログラムを満喫!―――大学時代のたくさんの貴重な出会いに感謝(国際コミュニケーション学科4年 楠田千乃さん)

英和にはロールモデルがいっぱい!――高城風葵さん(2016年度卒業生)

国際社会学部の授業は日々進化しています――協働的授業研究(Collaborative Lesson Research)紹介

英語を磨いて、出会いの輪を広げたい! 国際社会学部3年 末田華奈子さん

無知が一番恐ろしい?! Think Globally Act Locally

フレッシュマン・セミナー ビブリオバトル合同発表会

【Toyo Eiwa―The World Commentary】結党100年、なぜ中国で一党支配は終わらないのか

国際社会学部 英語tクラス 表彰式 が開催されました!

参加者大募集!!――夏の英語セミナー

フードロスをなくそう! 国際社会学部3年、羽二生恵さんの活動

ガーデン・キャンパスのひとコマ③――カルテットホール前広場